vol.44 北野忠清さんの泉州水なすでつくった、山﨑こず恵さんの水なすと塩麹のブルスケッタ

教えてください

山﨑 こず恵さん(大阪府泉佐野市)
山﨑 こず恵さん
地元の素材を中心に、野菜や果物のおいしさをもっとたくさんの方に知ってもらいたいという想いから、地元生産者さんと手をとりながら、カフェオーナー(Flour bee*)、アクティブ野菜ソムリエ、ベジフルフラワーアーティストとして活動中。

お教えします!

北野忠清さん(大阪府貝塚市)
北野忠清さん
大阪泉州で親子3代、泉州水なすや伝統野菜の貝塚早生玉ねぎを栽培しています。生産を頑張りつつ地域の農業を盛り上げる活動や「農」から見えてくる世界観などを発信しています。インターネット販売では農園から直接全国のお客さまへ向け新鮮な野菜をお届けしています。
泉州水なすの北野農園について詳しく見る 別ウィンドウ

「水なす」のこと教えてください!

  • From:料理家
     山﨑 こず恵
  • To:生産者
    泉州水なすの北野農園 北野忠清さま

北野農園 北野さん、こんにちは!

いよいよ水なすがおいしくなってくる時期ですね!
ますますお忙しい日々を過ごされていると思います。
先日畑に伺ってみせていただいたつやつやとした水なす!今でも思い出しては、また会いたくなっています。
あのぴかぴか、つやつやとした元気な表情は、見ているだけで本当に元気をもらえる野菜ですね!

愛情たっぷり育てていらっしゃる「大阪泉州水なす」。
その魅力やこだわりをぜひ食べる側の私たちに教えてください。
そして、その裏側にはたくさんの努力と苦労の積み重ねがあるかと思います。
水なすへの愛情の注ぎ方、また水なすから学ぶことなどをぜひお聞かせください。
また、生産者さんならではの、水なすのおいしい食べ方も教えてください!

「水なす」のこと、お教えします。

  • From:生産者
    泉州水なすの北野農園 北野忠清
  • To:料理家
     山﨑 こず恵さま

山崎さん こんにちは!

先日はわざわざ畑までお越しいただきありがとうございます!
季節が変わり暖かくなると泉州水なす達もグングンと成長のスピードを
上げていますよ。毎日とっても元気です!!

水なすはその名の通り「水」が命です。
大阪泉州は水が豊富にあり、水持ちの良い土壌があるからこそあの瑞々しさが生まれます。
しかしこれからの季節は太陽の光を浴びて毎日がぶがぶ水を飲みますので、日々の水やりがとても大変です。
水やりだけで一日が終わる事もしばしば…。

今年は土壌菌の活性化に取り組んでいます。

元々自家製稲わら有機堆肥をふんだんに入れ、水なすの根回りの健康は保てているのですが、地元泉州の土着菌+微生物有機堆肥を混ぜる事で、土の中をグローバル化し菌同士が切磋琢磨し力強く働ける環境を実現しました。有機稲わら堆肥と土着菌の働きで例年以上に甘く柔らかい水なすを作ります。

山崎さんにいつも褒めて頂いてる瑞々しさを今年も8月まで保てるよう
この後の季節もがんばります!

今年の水なすは是非とも「素揚げ」にし天つゆで食べてください。
美味しさは生産者保証付きです!!!

「水なすと塩麹のブルスケッタ」ができました!

  • From:料理家
     山﨑 こず恵
  • To:生産者
    泉州水なすの北野農園 北野忠清さま

北野さんありがとうございます。
いろいろとまた勉強になりました!
さらに甘く柔らかい水なすを目指して土壌菌の活性化にも取り組んでいらっしゃるんですね!
今年もたくさん食べて、楽しませていただきます。

教えていただいたお墨付きレシピ、素揚げにして天つゆでいただく。
これもさっそく試しました!
水なすのジューシーさがすごくわかる食べ方ですね!
これまた癖になります!ありがとうございます。

私が水なすに出会い、生で食べさせていただいたときの感動は今でも忘れられません。
水なすの特徴のひとつとしては、「生でも食べられる瑞々しさ」だと思います。
その水なすの特徴を活かしたレシピを考えました。
水なすの甘みを十分にひきだしてくれるものもいろいろと試し、塩麹にひきだしてもらうことにしました。
バゲットにのせると、ちょっとしたオードブルにもなって、おもてなしにも使えるレシピだと思います。
よかったらぜひお試しください!

食材の詳しい情報はこちら

泉州水なすの北野農園
公式サイト
http://www.kitanofarm.com/
  • ※この記事は、2013年4月の取材に基づいて構成したものです。

これまでに届いた食材とレシピ

\
  • 料理家のレシピ本

今月のプレゼント

トップページ用エントリー
トップページ用エントリー
合計 名様
提供:
  • Flipboard
  • MIIKU 日本味育協会
  • movabletype5