プロ料理家365名によるプロのレシピ4812

vol.19 La Table de M 松崎えり

はじめに紹介 料理教室のこと

教室名 La Table de M (ラ ターブル ドゥ エム)
場所 東京都文京区
料理ジャンル おもてなし料理(フランス料理、イタリア料理)
料理の特徴 実習中心、一部デモンストレーション
開催時間帯 平日、土日 昼11:00~ 夜18:30~ (2.5時間~3時間)
料金 1回7,000円~

料理家さんに聞きました!

松崎えり
詳しいプロフィールはこちら

料理の世界に入られたきっかけは?

小学生の頃からフランス料理の写真を眺めるのが好きでした。
中学生になってからは、よく期末試験などの後に「打ち上げ」と称してお菓子を焼いていましたね。
食べることとワインが好きで、柴田書店のプロ向けの本を頼りに見よう見まねでフランス料理を作っていましが、同僚から料理を教えてほしいと言われたことがきっかけで、友人を対象にお料理教室を開催するようになりました。それまでは独学でしたので、正しい手法を習得したいと思いル・コルドンブルーでお料理とお菓子のディプロムを取得しました。
その後、パリのリッツなどでフランス料理、フランス菓子を勉強するうちに、日本人とフランス人では消化能力や体重への影響が違うように感じていたことや、家族の病気などのきっかけで栄養についても勉強したいと思い、現在女子栄養大学の大学院生として栄養疫学を研究しながら、健康にも配慮したおもてなし料理教室を主宰しています。

料理教室のポリシーや特徴、こだわりは?

料理は、おいしいのはもちろんですが、きれいな盛り付けで、かつヘルシーであることが必要だと思っています。
そこで、高カロリーになりがちなフランス料理やイタリア料理をベースにしたおもてなし料理をできるだけ低カロリーのレシピでご案内しています。フランス料理は、ハーブなどを使うことで味のバリエーションが出しやすく、塩分も控えやすい面があるのでそうした点を生かしていきたいと思っています。お渡しするレシピには、味を再現しやすいようにできるだけ「適量」という表現を使わないようにしています。油も大匙○、塩○gと具体的な数値をお示しすることで、塩分控えめやカロリーのコントロールがきるように配慮しています。レギュラーのクラスでは、基本は前菜からデザートまで合計でほぼ1000kcalになるように計算し、料理ごとの栄養価一覧表もお渡ししています。フランス料理をベースにすることで食べることの楽しさも十分に感じることができる教室になるよう心掛けています。
また、時にはガツン!と栄養のことなど考えずに食べたいものを食べるということも大切だと思っていますので、カロリーを気にしない美味しいフランス菓子なども単発レッスンでご案内していきたいと思っています。
また近々、野菜の切り方やベシャメルソースなど基本的な内容をまとめて学べる基礎クラスもご用意する予定です。

習いに行った人が自慢したくなるようなポイントは?

最大7名の少人数制でできるだけ生徒さんに実習していただけるようにしていますので、お料理初心者の方にも楽しんでいただけると思います。
メニューは、フランス・イタリア料理をベースにしたものをコース仕立てでご案内していますので、ある程度お料理に親しんでいらっしゃる方にも楽しんでいただける内容になっています。
また、友人と楽しみたいなどのご要望がある場合は、プライベートレッスンも可能な限り対応させていただき、喜んでいただいています。

今後の夢をお聞かせください。

お料理教室を地道につづけてLa Table de Mの味をレシピ本などでご紹介してたくさんの方に喜んでいただけるようにしたいです。また、一般の方向けの正しい栄養に関する知識の普及にも取り組んでいきたいと思っています。栄養に関する知識の習得とその実践である料理、ちょっと欲張りですが、両方をやっていきたいと思っています。

人気の教室のヒミツ!

キッチンは?

お料理教室は、居住とは分けた専用のアトリエで行っています。アトリエを作る時にキッチンは、使いやすさなどいろいろと考えてデザインしていただいたので、私なりのこだわりが詰まっています。
一番のこだわりは、作業台の高さを日本の一般的なキッチンの高さより高くしたことと、素材を天然の大理石にしたことです。
大理石にしたことでその上で直接タルト生地も作れますし、バーナーなども安心して使えるのでとても気に入っています。

お気に入りの器、カトラリーはこれ!

器は、白い器とガラス器が多いですね。ただ全部白というのも少々さみしいので、ビタミンカラーの食器も少し取りいれています。また、
特にガラスは、いろんな表情があってとても好きな素材です。
カトラリーは、業務用で時々みかけるsambonetを使っています。シルバーの風合いがとても気に入っています。

こだわりの調理道具

キッチンツールのお気に入りは、小さ目のバット、横口レードル(小)、マイクロブレーン、栄大計量スプーンなどがお気に入りです。
いずれも地味ですが、横口レードルは、スープのアクとりや小さな器に移す時にこぼしにくいですし、マイクロブレーンはニンニクからチーズ、果物の皮まですりおろす作業が簡単にできます。また市販の計量スプーンは、実は正しい分量を計量できないものが多く出回っていますが、女子栄養大学が販売している計量スプーンは、正しい分量が計量できることはもちろん、すり切りやさじ半分を計量できるメジャーと1ccの小さなスプーンがあり、正確な計量を素早くできるなど作業を効率良く進めることが出来る秀逸な道具たちです。

ちょこっと拝見!教室の雰囲気

7名までの少人数のクラスなので、みなさんが打ちとけやすいような雰囲気づくりをするようにしています。
お一人でもお友達同士で参加されても楽しめると思いますので、是非、お気軽にいらしてくださいね。

番外編:料理家さんの今日の晩ごはん!

【料理写真】

今日のメニューは、黒米入りご飯、残り野菜のワンタンスープ、セロリのレモン風味サラダ、鶏もも肉のポアレトマトソース、かぼちゃのシナモン風味、スナップえんどう、ヨーグルトのいちごソースです。いつも何かしら作り置きしているので、品数が多いかもしれません。
今日ですと、トマトソース、セロリのレモン風味サラダ、かぼちゃのシナモン風味、イチゴソースが作り置きです。野菜、ヨーグルト、果物は意識してとるようにしています。
この3種類を意識してとると、いつの間にか体調不良の日がとても少なくなっていることに気付きました。おすすめです。

春のおもてなしレシピ
\
  • 料理家のレシピ本

今月のプレゼント

トップページ用エントリー
トップページ用エントリー
合計 名様
提供:
  • Flipboard
  • MIIKU 日本味育協会
  • movabletype5