米は洗っておく。舞茸は手でほぐす。薄揚げはみじん切りする。
鍋にサラダ油を入れ、舞茸を焼く。(香りと色がつくように、あまり触らずに焼くとよい)ここに、鶏ミンチを入れる。ほぐさず、固まりであっても、食べ応えが出るので構わない。
酒、みりんを加えさっと沸かし、水、塩、濃口醤油、薄揚げを加え蓋をして沸騰させ、弱火にして15分炊く。
炊きあがったら、火を止めて蒸らす。好みの大きさに切った大葉を散らす。
尾関 由美さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜