じゃがいもは洗って芽を取り、皮を剥き、7−8mmの細切りにし、水につけておく。
長ねぎ、しょうがはみじん切りにし、にんにくは薄切りにする。
赤唐辛子は半分に切り、種を抜く。辛いのが好きなら、小口切りにする。
スープはインスタントの場合は湯で溶いておく。片栗粉も水40ccで溶いておく。
醤油、酒、酢、はちみつ、スープを混ぜておく。
じゃがいもの水をきる。
中華ナベにごま油を入れ、にんにくを入れ、香りがしたら、赤唐辛子、花椒、しょうが、長ねぎを入れ、炒める。
7にじゃがいもを入れ炒める。
じゃがいもに火が通ったら、塩,黒こしょうをし、5で調味する。
味がなじんだら、水溶き片栗粉を入れ、とろみが出たら、出来上がり。
- じゃがいもは生で使い、しゃきしゃき感を楽しむ料理だが、柔らかいのが好きなら、 予め、油通しして炒めてもよい。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜