ガラス瓶は煮沸しておく。
山椒の実は洗って、軸を1つずつ切り取る
ナベに湯を沸かし、山椒の実をさっと、湯どうしし、湯を切り冷ます。
実の重さの12%の塩を計り、3にまぶし、ガラス瓶に入れる。
本みりんをガラス瓶の口まで、入れる。
冷蔵庫に入れ、保存。
- みりんは本物の本みりんを使ってください。
- 冷蔵庫保存で必要な時に使う。 若干、色は変わるが、長く保つ。
- 使い方は、別レシピ参照(お粥、糠味噌炊き) その他、おすしや、炊き込みごはんや、いろいろなものに使える。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜