玄米と雑穀を軽く洗う。
1と水を入れて、火にかける。(その場合、半分以上空きスペースのある充分大きななべがいい)
煮たって来たら、トロ火にする。蓋はしたまま絶対に開けず、かき回さない。
1時間煮て、10分蒸らす。
山椒の実のみりん漬け、梅干しと一緒に食べる。
- ナベの大きさに注意。
- 吹きこぼれる場合があるが、火加減で調節し、蓋は開けない。
- 上記薬味以外、みょうがの梅酢漬けなど和のものを合わせたり、 中華風に腐乳+ねぎのみじん切り、ザーサイのみじん切り、松の実などを加えて食べてもおいしい。
玄米と雑穀を軽く洗う。
1と水を入れて、火にかける。(その場合、半分以上空きスペースのある充分大きななべがいい)
煮たって来たら、トロ火にする。蓋はしたまま絶対に開けず、かき回さない。
1時間煮て、10分蒸らす。
山椒の実のみりん漬け、梅干しと一緒に食べる。