タコは1㎝の角切り
ニラは小口切り
卵を溶き、タコを入れる。
フライパンで③の卵をグジャグジャに半熟に柔らかく、ふっくらと焼き、お椀に入れる。
出汁に調味料を入れて一煮立ちしたらニラを入れて火を止め、④の卵の上から注ぐ。
- オムレツのように卵を柔らかく半熟に焼くと美味しいです。タコは冷凍できますので、切って小分けして冷凍しておけば、次回の調理が楽です。尚、タコは安い頭の部分でOKです。
- タコと鶏卵には補血効果があり、ニラには活血化瘀の効果が有ります。一緒に摂ることで血を補い、補った血を循環させ、瘀血を溶かす効果が期待出来ます。
- タコ(甘鹹/涼)をお餅(甘/温)に代えても美味。その場合はニラ(辛/温)を三つ葉(辛/涼)に代えると寒熱のバランスが取れます。この場合、血虚より気虚(気力低下、疲れやすい)方にお薦めです。
西野久子さん プロフィール
-
- 02月18日
- シンプルちぎりパン
- ...
- by 料理家
Kiyomi
-
- 02月18日
- *スパイシージンジャーシロップ*
- 紅茶や炭酸水などの飲み物の他に、お肉料理のソースやドレッシン...
- by 料理家
Kiyomi
-
- 02月09日
- 極上の寒玉キャベツ塩炒め
- 香りを嗅いで、僅かな青臭さが飛んだら仕上がり。油をまわした後...
- by 料理家
綾