紅玉をよく洗う。皮ごと8等分のくし切りにし、芯を取る。更に5ミリ程度の薄切りにする。
鍋に入れ、1の重量の20%のグラニュー糖とレモン汁も鍋に入れ、軽く混ぜ合わせる。15分ほどおいてから、鍋を強火にかける。
時々鍋をゆすって全体を混ぜながら、15分ほど煮る。水分が少なくなり、とろみがついたら出来上がり。
- お好みで、紅玉の皮をむいてもOK。酸味が和らぎます。
- りんごは紅玉がお勧めですが、なければ、ふじなど果肉の固めなものを。ふじを使う際は、砂糖を少し減らして甘さを調節して下さい。
武藤文さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜