すべての材料を計量しておきます。醤油、はちみつ、ごま油、味噌は1つのボウルで計量しておいていいです。唐辛子、胡麻だけは別に計量してください。
ねぎを小口切りにします。太いものの場合は、縦に切れ目を入れてから小口切りにします
フライパンにねぎを入れ、油を注いでから火をつけます。火加減は中弱火。
油が泡立ってきて、ネギがしんなりなってきたら火を止めます。
すぐに韓国唐辛子70gをフライパンにいれ、良く混ぜます。
続いて、他の材料(醤油、はちみつ、ごま油、味噌)もフライパンに入れてよく混ぜます。
再度火をつけて、弱火で2-3分炒め、火を止めます。全体に軽く火が入ればOKなので、あまり炒めすぎないようにします。
胡麻を炒って、すったものを⑦に加えて完成。
- 唐辛子は必ず韓国産唐辛子を選んでください。辛みが強いものでは辛すぎて美味しくありません。 味噌を減らして醤油を多めにすると、「ネギ唐辛子ソース」として使えます。
- 油は、低温圧搾のものを使いましょう。
- アレンジレシピもご紹介しています。
高橋裕子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜