ゴーヤーは縦半分に切り、種とわたをとり、5mmくらいの薄切りにします。
鍋に入れ火にかけます。 ゴーヤーから水分がでてくるのでそのまま10分ほど煮ます。
柔らかくなったら砂糖を少しずつ加え、弱火で煮詰めます。 砂糖の量はお好みで加減してください。
お好みのとろみ加減まで煮詰めます。 食感のつぶつぶが気になるようであればフードプロセッサーにかけるとよいでしょう。
冷めたら完成。
- ジャムとしてつかうだけでなく、ドレッシングに加えてみたり、肉料理のソース、ドリンクのベースとしてアレンジしてみてもよいでしょう。
平石雅子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜