鍋に水と粉寒天を入れて火にかけます。
かき混ぜながら沸騰させ、弱火にしさらに2分ほど沸騰させ、寒天を完全に溶かします。
火をとめ、練り餡と塩を加えてなめらかになるようよくかきまぜます。 ここまで作業時間10分くらいです。
粗熱がとれたらお好きな容器に入れ固めます。(冷やす時間は調理時間に含んでいません) お急ぎの場合は氷水をはったボウルなどで冷やすとよいでしょう。
- 今回は塩をきかせてありますが、普通に作る時はひとつまみの塩で作ってください。
- 練り餡を試食してみて甘さが足りない意場合は砂糖を加えてください。
- 1人分づつ小さな容器で固めると上品です。
- 余ったら、よくまぜて冷凍庫で凍らすとあずきバー風の冷菓になります。

- ぬちマース
日本を代表するおいしい海塩
平石雅子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜