豚肉の薄切りは一口大に切って茹で、白葱は太めに斜め切り、ホウレン草(出来れば軸の所)は5㎝長さに切る。キクラゲは水で戻して食べやすい大きさに切る
合わせ調味料を混ぜておく
中華鍋に油大さじ2を入れて玉子を流し込み、半熟状態に炒めて取り出す
中華鍋を拭いて(または洗って)大匙1の油を引き、葱を炒め香りが出たらホウレン草、木耳(キクラゲ)、湯通しした豚肉を入れ炒め合わせる
合わせ調味料を混ぜずに(片栗粉が沈殿したまま)半分ぐらい加えて炒める
残りの合わせ調味料の沈殿した片栗粉を良く混ぜ合わせて加えてとろみをつけ、卵を戻して胡麻油で仕上げる。
- 卵は熱い油の中に流し込み、油を吸わすようにふんわり、半熟状態のところで取り出すのがポイント!ここで油をケチってはいけません!その分、豚肉を茹でたりして油を控えるようにしてます。「まだ生じゃない!卵液が少し流れてるよ~!」ってところで取り出します。卵は余熱で固まっていきますし、また戻し入れて仕上げますから半熟で大丈夫です。
- ホウレン草も、木耳も、卵も、血を補い、体を潤してくれますし、便秘にもお薦め。乾燥したコロコロの便のタイプの便秘の人にお薦めです。
- キクラゲはスーパーで生も売られてますよ。沖永良部島産が美味しかったですよ。キクラゲも他の材料も分量は適当でもOK!家庭料理ですから、気楽に作りましょう♪
西野久子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜