ゼラチンを大さじ3の水に振り入れ、ふやかしておきます。
桃は皮ごとよく洗い、皮をむき、一口大に切り、レモン汁大さじ1と白ワイン(またはお好みのリキュール)大さじ1をかけ、混ぜておきます。
桃の皮と種を小鍋に入れ、ひたひたになるまで水を注ぎ、火にかけます。
沸騰後弱火で1分ほど煮出し、ザルでこして皮と種を取り除き、ソースは鍋に戻し強火で数分煮つめます。
熱いうちに4.をボールに移し、1.のゼラチンを加え、よく混ぜて溶かし、砂糖も加え混ぜます。
5.が人肌程度に冷めたら、2.の汁気、レモン汁大さじ1を加え、全体が300mlになるように水も適量加え、混ぜます。
器に2.の桃とお好みの果物を入れ(写真ではチェリーを使っています)、6.のシロップを注ぎいれ、冷蔵庫で冷やし固めます。
- 桃の皮と種を小鍋に入れ、ひたひたになるまで水を注ぎ、火にかけて、桃の香りと色を出します。
武藤文さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜