粉ゼラチンは水大さじ4にふり入れ、溶かす。
牛乳に、ほうじ茶、砂糖を加え、火にかける。沸いてきたら火を弱め、ほうじ茶の香りと色が出るまで煮る。
火をとめ、温度が80度くらいになったら、ゼラチンを加えよく溶かす。
茶漉しで越して、器に流し入れ、粗熱をとり、冷蔵庫で冷やし固める。
- ゼラチンは高温になり過ぎると凝固力が弱まるので、温度が下がってから加える。
- 甘味がかなり抑えめなので、増やしてもよい。黒蜜やはちみつをかけても美味しい。
いこまゆきこさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜