人参、大根、里芋、ごぼう、こんにゃくは1cm角に切り、湯どうしをそれぞれする。
ねぎは小口切り、なめこは水洗いし、小松菜はレンジ600wで1分かける。
鍋にだし汁、1)の野菜を入れて柔らかくなるまで煮る。
3)の中に調味料を加えて味を調える。餅は1つを4等分にして低温で揚げる。
5)になめこ、小松菜を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ひと煮立ちさせ火を止める。
お椀に揚げモチを入れあつあつのけんちん汁を注ぐ。
- 便利だしの作り方 醤油 200cc みりん200cc 出し昆布 10cm かつおぶし ひとつかみ 鍋にすべての材料を入れてひと煮立ちさせ、そのまま冷ましてこす。
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜