味噌床は、合わせておく。
鰆は、塩少々を振り、30分おいておく。ペーパータオルでしっかりと水気をふきとる。
合わせておいた味噌床に、魚を漬ける。魚の大きさにもよるが、2~3日漬けるとよい。
味噌を丁寧にふきとり、魚焼きグリルで焼く。
- 味噌床は、3回ほど使いまわせます。ただし、2回目、3回目と、魚の水分が入ってきているのため、床が薄まっているので、好みでお醤油を加えたり、加減してください。
- 味噌床は、密封容器にいれて、冷凍可能です。
- 漬けておいたお魚を、すぐに食べない場合は、味噌床からあげて、ラップで包んで冷凍可能です。必要な時に、自然解凍して、グリルで焼いて召し上がってください。
落合葉子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜