ジャガイモは、1㎝幅くらいの、薄切りにし、水にさらす。数回水をかえ、しっかりデンプンを落とす。貝割れは、半分の長さに切る。
ボウルに和え衣(辛子明太子、酢、砂糖、醤油、塩)を合わせておく。
お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ジャガイモを加え、透明になったら、ザルにあげ、粗熱を取り除く。
しっかり水気を切ったジャガイモ、貝割れを、②の和え衣に加え、さっと和え、器に盛る。
- ジャガイモは、くたくたに茹でず、さっと茹でるのがポイントです。和える前には、しっかり水気を切ることも(できることなら、ペーパータオルで水気を押さえる)、水っぽい和え物にしないポイントです。
落合葉子さん プロフィール
-
- 04月15日
- アメリカンドロップクッキー
- 外側カリっと中しっとり。おいしいものを全部入れたわがままクッ...
- by 料理家
神戸 稚輪
-
- 04月15日
- きなことバナナのマフィン
- 冷凍もして置けるのでおやつや朝ごはんにもぴったりです‼︎...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 04月15日
- キンカンと生ハムのちらし寿司
- 生ハムの代わりにお刺身などを使っても豪華です!...
- by 料理家
なぎさなおこ