鍋にオリーブオイル、皮をむいたニンニク、ヘタと種をとった鷹の爪、塩を入れ、ゆっくり温める。
泡がでて温まってきたらたて洗ったつぶ貝をよくふいて1/2にカットして入れ、15分85度前後で加熱する。途中アクを丁寧にとる。
- ニンニクはつぶしたほうが香味が出るが、油がにごるため皮をむいただけとする。
- じっくり熱を通したいため、なるべく熱伝導率の悪い土鍋などで調理をする。
- 貝の風味が気になる場合は、月桂樹の葉をくわえて煮るとよい。
入江亮子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜