阿房宮ともってのほかは花びらだけをむしり、熱湯に塩ひとつまみと酢少々を加えてさっとゆで、水に放ってからざるにあげておく。
出汁を温めて味醂、淡口醤油、酢を加え、あらかじめふやかしておいたゼラチンを加えとかす。
②の粗熱を取って、茹でておいた菊をまぜ、冷蔵庫で冷やし固める。
グラスなどに適量スプーンですくって盛り付ける。
- 味がしっかりしているので大量に食べるものではなく、1人分せいぜい50cc程度がよい。実際の調理時間は10分程度だがゼラチンが固まるまで2時間は見たほうがよい。急ぐときは7gまでゼラチンを増やしてOK。
- 山芋をアラレに切って加えるとボリュームが出る。
- 菊はゼラチン汁に加えるとき、水けを取るが、絶対に握って絞ったりしないこと。一度固まるとうまくほぐれない。
入江亮子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜