蕗は塩で板ずり後、茹でて水に取り、冷まし、すじを取る。
蕗は3−4cmに切り、鍋に入れ、だし汁、白たまり大さじ1、みりん大さじ2で煮る。
糸こんは、適当な長さに切り、湯をかける。
糸こんを鍋に入れ、だし汁、醤油大さじ2+1/2、みりん大さじ1+1/2で煮る。
豆腐は水気を切っておく。
豆腐をすり鉢ですり、ゴマペースト以下の材料で調味する。
具の煮汁を切り、7で合える。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜