赤唐辛子、青唐辛子は種を除き、小口切りにする。
ミョルチジョン、水,みりん,赤唐辛子を鍋に入れ、沸かし、冷ます。
さばを3枚におろす。水気を拭いておく。
2が冷めたら、粉唐辛子、青唐辛子を入れ、さばが入る位のバットに入れる。
さばをバットに入れ、全面に漬け汁をからませ、片面、30分ずつ漬ける。
さばを漬け汁から出し、黒ごまを中面にかけ、網かざるに乗せ、2−3日干す。
焼いて食べる。
- 辛さは自分の好みで調節する。
- 他の魚、いわし、さんまなどでもおいしい。
- 残った汁はまた、使ったり、または、いしる鍋のように、薄めて、鍋にしてもいい。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜