ごぼうは、長めの小指程度の大きさに切りそろえ、大根は皮を向いて1cm厚くらいの輪切りにし、エリンギも裂いておく。
鶏はワインをかけて洗い、水気を拭いて余分な脂身を取り除き、4つ割に切って、塩・コショウしておく。
フライパンにオリ-ブオイル少々を引き、2を皮から入れて軽く押さえながらしっかりと焼き色をつけ、ひっくり返して軽く焼いたら鍋に移す。
同じフライパンに、ごぼうを入れて軽く塩.コショウしてから焼き色が付いて香ばしい香りが出てきたら鍋に移す。
大根、エリンギも4と同じように塩を振って焼き色が付くように炒め、次々に鍋に移す。
5の鍋に、ひたひたの水を加えて、強火にかけ、あくが出たら取り除く。
蓋をして、10~15分、根菜が柔らかくなるまで煮たら、蓋を取って煮汁を煮詰める。
味を見て、足らなければ塩・黒コショウして味を整える。
器に盛ってから、オリ-ブ油をかける。
- 煮物にする場合は、塩をしてから炒めると味が出やすく。出た味が美味しくまとまって、しみこみ易い。 チキンの代わりに豚スペアリブも美味しい。大根の代わりに蕪もOK.キャベツを加えても良い。
宮川順子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜