by 料理家 高橋裕子
05月18日
色とりどりのお豆と、自家製のドレッシングは相性ばっちり。たくさんお豆を食べて、体調も良くなりますよ!
新玉ねぎを使った自家製のドレッシングは、玉ねぎの有効成分を丸ごと体に取り入れることができます。亜麻仁油と組み合わせることでさらに効果が上がります。血液サラサラ効果のある自家製ドレッシング。サラダに、魚介やお肉のソテーに、と幅広く使えます。お醤油を足して和風ドレッシングにもどうぞ
-
- MYクリップ数(3件)
- ※MYクリップとは?
- おいしそう数(0件)
調理時間
作りやすい分量
玉ねぎ | 1個 |
---|---|
亜麻仁油 | 40-50g |
米酢、ホワイトワインビネガー | 40-50g |
豆(お好みで、大豆、浸し豆、キドニービーンズ、ひよこ豆など) | 適量 |
玉ねぎを1/8ぐらいの大きさに切って5分程水にさらす。
5分ほどたったら玉ねぎを取り出し、水気をよく切ってから ブレンダーに入れて液状にする。
ブレンダーの中身をガラスのボールにあけ、亜麻仁油、米酢を入れて良く混ぜる。
水煮の豆類の水分を良く切って、葉物野菜などと混ぜておく。
食べる直前にドレッシングと和えて完成。
- 豆は缶詰のものより、自分で水煮にした方が美味しく食べられます。時間のあるときにたくさん煮て冷凍しておきましょう。
- 玉ねぎを水にさらすと有効成分が逃げてしまいます。出来ればさらすことなく使いましょう。出来上がったドレッシングを2-3時間置くと、辛みが和らぎます。
- 亜麻仁油がなければオリーブオイルで作れます。また、色が付くのが嫌な場合は菜種油などでつくりましょう。
高橋裕子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜