春菊の葉は水にさらし水気を切る。豆腐も水気を切っておく。クルミは粗みじん切りにする。
小さな容器にゴマ油と塩を合わせておく。
大きめのボウルに春菊と手でつぶした豆腐を加え、上から2をかけ全体を底から混ぜ合わせる。
器に盛りつけ、上からクルミを散らせば完成です。
- 豆腐は手作り豆腐を使用しましたが、木綿、絹ごしどちらでもOkです。塩の量はひとつまみから加えお好みでどうぞ。
- 残った春菊の芯はお味噌汁の具として使用しました。
mihokoさん プロフィール
-
- 01月22日
- 豚肉と野菜のスパイス煮込み
- スパイスが豚肉の旨味をひきだし、野菜の甘みを贅沢に楽しめます...
- by 料理家
山本由里子
-
- 01月22日
- キノコたっぷり ミルクカレースープ
- スパイシーなカレーとキノコで免疫力アップ。トッピングの苦味の...
- by 料理家
宮澤孝子
-
- 01月21日
- 寒締めほうれん草の白和え
- 豆腐は絹ごしでつくると滑らかになりますよ。スーパーJチャンネ...
- by 料理家
なぎさなおこ