キャベツ、きゅうりををみじん切りにする。切った物をボウルに入れ、少し多めの塩でよく揉む。
シソの葉、ミョウガ、ショウガも細かくみじん切りにしておく。
鍋に湯を沸かす。オクラは表面の毛をこすり落とすように塩でもんでから湯に入れ、2-30秒茹でる。
オクラのヘタの部分を落としてから荒く刻んでから、細かく切る。粘りが出るまで叩く。
①の野菜から水が出ているはずなので、水気を絞るため、握るようにして良く水気を切る。
⑤に②の薬味、④のオクラを混ぜ、がごめ昆布を入れて良く混ぜる。10分ほど置いたら出来上がり。
- 大根、蕪、にんじんなどを使う場合は①の野菜と同じようにみじん切りにして塩をし、最後に昆布と和えます。
- お好みで醤油を加え、醤油味の浅漬けとして楽しんでも良いです。
高橋裕子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜