by 料理家 たに けいこ
01月21日
これまでの野菜炒めはなんだったのか!?
野菜炒めを美味しく作れないのは火力のせいでも、鍋ふりが上手くないせいでもありません。 目からウロコの手順で大変身します!
-
- MYクリップ数(17件)
- ※MYクリップとは?
- おいしそう数(3件)
調理時間
2人分
豚肉の薄切り(お好みの部位、切り落とし可) | 50g程度 |
---|---|
塩 | 1/2cc(少々) |
お好みの野菜(キャベツ、人参、椎茸、スナックエンドウなど、彩や硬さの違うもの数種類) | 合わせて200g程度 |
サラダ油 | 適量 |
ごま油 | 適量 |
Aガラスープの素 | 小さじ1 |
A醤油 | 小さじ1 |
Aオイスターソース | 小さじ1 |
A片栗粉 | 小さじ1 |
A水 | 80cc |
材料を食べやすい大きさにカットして、種類ごとに分けておく。Aを合わせておく。
フライパンをしっかり予熱し、サラダ油をひき、硬い野菜から順に、焼肉を焼くように焼き、8割程度火を通した状態で皿に取り出しておく。(中火を目安に、心地よいジューっという音がする程度の火加減で)※白菜の葉の部分やニラのようにすぐに火が通るものは焼かずにおいておく。
同じフライパンで豚肉を焼肉のように焼き、両面焼けたら野菜を戻し入れ、Aをよく混ぜ合わせて加え、全体がしっかりグツグツしたらごま油を鍋肌から回しかけて完成。
- 予熱をしっかりすること。 野菜を焼く際は材料がぎゅうぎゅう詰めにならないようにすること。 フライパンを必要以上に動かさないこと。
- フライパンに余裕があれば野菜は何種類かまとめて焼いてもよい。
- 野菜を焼く際、すべてがフライパンに並びきらない場合は種類ごとに焼いて、その都度皿に取り出すとよい。
- ポイントをおさえれば誰でもプロ並みに作れますよ!
たに けいこさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜