うどは皮向き、皮も芯も千切りにする。穂先は食べやすい大きさに切る。全てお酢少々(分量外)を加えた水に10分ほどさらす。
①の皮と芯を沸騰したお湯でさっと茹で、ざるに上げ、水気を除く。
キヌアは、沸騰したお湯で10分茹でて水気を切っておく。菜の花は3cm幅に切り、塩少々を加えたお湯でさっと茹でる。冷水にとり水気を切る。
うどの穂先は、片栗粉をつけて揚げる。塩少々をふっておく。
②、③、④を、混ぜ合わせた☆の材料で和えて皿に盛り、④をのせる。
- うどは酢水にさらすときれいに仕上がります。
丹下 慶子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜