ナスをタテ半分に切り切り込みを入れる。
①に塩(分量外)をふる。しばらく置き水分が出て来たらキッチンペーパーなどで拭き取っておく。
②の切り込みに、チーズ1/2→ベーコン1枚→シソの葉1枚(タテ半分に折る)→チーズ1/2になるように挟む。
③を小麦粉と卵を混ぜた合わせた中に入れ全体をコーティングしパン粉をまぶす。
④を油で両面がきつね色になるまで揚げる。
⑤を食べやすい大きさにカットし器に盛りつけ、くし切りにしたレモンを添える。
- ナスに塩をふって出てきた水分をふくことでアクを取ることができる。 こうすることで、ナスが水を含まず水っぽくならない。 天ぷらなど揚げ物料理に応用できる。
- 小麦粉と卵を混ぜ合わせてコーティングすることで、パン粉がはがれにくく全体にキレイにつく。 野菜のように表面がつるっとしたものには、この方法オススメ!
山田 由美子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜