ゼラチンはふやかしておく。
鍋に白ワイン、水、はちみつを入れ沸騰させる。
火を止めてドライハイビスカスを加え、蓋をして3分ほど置く。
ゼラチンを溶かし入れ、茶こしで濾してボールに移したら氷水に当てて、冷ます。
フルーツを入れたグラスに流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。
食べるときにミントを飾る。
- ゼラチンは板でも粉でもOKですが暑い季節は板ゼラチンをふやかすときに十分に冷たい水でふやかすこと。(でないと溶けてしまいますよ)
- フルーツは今回ブドウを使いましたが、好みのフルーツ、またはフルーツなしでも十分美味しくいただけます♪
- ※調理時間に冷やし固める時間は含まれません。
- 写真のようなグラスでもいいですが、ワイングラスのようなものに入れて固めるとより一層おしゃれ☆
若井めぐみさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜