鍋に水、椎茸、昆布を入れ(強めの中火)火にかける。キャベツはザク切りにし芯と葉の部分を分けておく。
沸騰直前に昆布を取り出し、(中火)キャベツの芯を加え煮込む。1分後にキャベツの葉も加えさらに2〜3分煮込む。
キャベツが柔らかくなったら、火を弱めお玉に味噌を入れ、箸で味噌を溶きほぐす。
味噌がきれいに溶ければ完成。出汁に取った椎茸を刻み、器に盛る。
- キャベツは、葉を一枚ずつ剥がして使用。 味噌は麦味噌を使用。(お好みのお味噌でどうそ)
- 前日の晩に出汁昆布、椎茸を漬けておき、翌朝に火にかけています。時間があれば、火にかける前に1時間ほど出汁類を漬けておくことをおすすめ。
mihokoさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜