粉ゼラチンは水、大さじ2でふやかしておく。
鍋に牛乳、グラニュー糖、生姜をスライスしたものを入れ、生姜の香りをうつすために弱火で煮込む。
生クリームを入れ、沸騰させないように煮る。
裏ごしをする。
④が熱いうちにふやかしておいたゼラチンを入れよく混ぜる。
氷水にあてながらとろみがつくまで冷やす。
器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
生姜のコンフィを飾る。
- パンナコッタはイタリア語で「生クリームを煮た」という意味です。でもあまり沸騰させすぎないでくださいね。
- もっと生姜をきかせたい方は、生姜のすりおろしを加えて煮てください。
酒井 美加子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜