米は洗って昆布出汁、しょうゆ、みりん、酒で調味し、15分ほど浸水しておく。
こだま貝は立て塩でさっと洗う。
1を火にかけ、沸騰してきたら2と実山椒を加え、炊き上げる。
10分蒸らし、天地返しをして、盛り付ける。
- 実山椒は旬に重曹でゆでて、冷凍しておくと1年中使えてよい。ない場合は炊きあがったら花椒をつぶして散らす。
- 電気炊飯器の場合は最初からすべて投入してしまってよい。ただし、花椒を使用の場合は炊きあがってから散らすこと。
入江亮子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜