エスカルゴバター(作りやすい分量)
フードプロセッサーに材料を順に入れその度に攪拌しなめらかなグリーンのエスカルゴバターを作る。
出来上がったエスカルゴバターは量が多いのでラップに棒状にして包み冷凍庫保存して使いたい時に5mm程度にカットして素材にのせる。
パン粉のふりかけ(作りやすい分量)
フライパンにバターを溶かしパン粉を入れバターを吸わせる。
エルブドプロヴァンスを加える。無ければ好みのハーブ(タイム、バジル、ローズマリーなど)を加える。
牡蠣のブルゴーニュ風
牡蠣は柱を切って殻から身を外し軽くブランシール(湯通し)して殻にもどす。
エスカルゴバターを大さじ1杯程度のせて200度のオーブンで8分、途中パン粉を散らして2分焼く。
- 牡蠣はお魚屋さんで殻から外してもらいましょう。むき身の牡蠣はグラタン皿に乗せて調理しましょう。
- アレンジ可能!ムール貝で作っても蛤で作っても白身のお魚でも美味しいです。
宮代眞弓さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜