豚もも肉は小さな角切りにし、下味に10分くらいつける。 ごぼうとにんじんは短めの千切りにする。
米と雑穀を洗い、水を400cc(雑穀分+50cc)加え30分以上浸水させる。 (A)を入れて混ぜ、(1)の豚肉、ごぼう、にんじんをのせて通常通り炊く。
器に盛り付け、あれば かいわれ菜を飾る。
- 豚肉に下味をつけることで臭み消しにもなります。 塊肉は小さく切ることで火の通りも均一になり、食べやすくなります。 鶏肉やひき肉でもOKです。
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜