春菊を1cm位の長さにざく切りにする。
鍋に水を入れて火にかけ、塩をひとつまみ入れる。 切り干し大根、ひじきを一緒に茹で2~3分して戻ったら春菊を加えてさっと茹でる。 湯切りをし、粗熱を取る。
アーモンドは粗めに砕き、桜えびと一緒に乾煎りにする。
4ボウルに(A)を入れてよく混ぜる。 (2)、(3)を入れてよく和える。
- 春菊を茹でる時は最後に加えることで熱に弱いビタミンC損失を抑えます。 また、骨も皮も丸ごと食べられるしらすや桜えびもコラーゲンをはじめ、カルシウムが豊富なのでオススメの食材です。
- 和風のメニューに偏りがちな切り干し大根もエスニック風のサラダにするとバリエーションが広がります。
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜