エリンギ、舞茸は短冊切りにし、しめじは長さを半分にして手でほぐす。 えのきも長さ2cmくらいにして手でほぐす。
フライパンに(A)を入れて火にかけ、にんにくの香りがしてきたら、(1)とさっと洗った雑穀を入れる。 ローズマリーも手でほぐして入れ、蓋をして弱火から中火に5分かける。 途中、水分に触れていない雑穀がないように、軽く混ぜる。
蓋を開けて(B)を入れて水分が飛ぶまで加熱する。 バケットなどにつけて食べる。
- 雑穀は美穀小町にっこりブレンド(黄色)を使用しています。http://www.bikokukomachi.com/SHOP/NI100.html きび、あわ、ひえなどの小粒雑穀ならなんでもOK!
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜