鶏肉は骨と身の間に包丁を入れておく。
にんにく、生姜はうすくスライス。
じゃがいも、にんじんは食べやすく、おおきめに切る。
耐熱容器に、①の鶏肉、③のじゃがいもとにんじんをのせ、酢をかけて、ラップをして500wで5分ほどレンジにかける。 (時間短縮のため)
鍋にカレー粉、バター、ガラムマサラ、ローリエ、ケチャップをいれ、焦げないように混ぜながらルウを作る。
トロンとひとかたまりになったら、混ぜながら水を少しずつ加えていく。半分くらい入れたところで、残りの水、しょうが、にんにく、コンソメ、ウエイパー、をいれ、④を酢ごと全部入れ、鶏、野菜が柔らかくなるまで煮る。
塩、胡椒でととのえ、はちみつをいれて辛さなどをみる。
※あとから、素揚げした野菜をトッピングしてもオシャレ
- 酢をかけて一度レンジで火を通すことで時間短縮になり、身も柔らかくなる。
- 辛いのが苦手ならガラムマサラを調整するか、好みでルウにソースを足してもOK。
- 鶏肉の骨の間に切れ目を入れることで身離れもよくなり、出汁が出る。
- オレンジとカプレーゼのワンプレートでかわいらしく♪
北川みどりさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜