白米をやさしく丁寧に洗い分量の水と鍋に入れます
ふたを開けたまま中火~弱火で沸騰するまで炊きます
沸騰したら、塩をひとつまみ加え、ふたを閉めて強火で泡が上がれば、ふたをあけて混ぜ弱火にします
水分がほとんど少なくなれば火を止めて蒸らしできあがり(10-15分)
- 作り方②の沸騰まで5-10分 作り方③の泡が上がるまで、強火でふたをして約3-5分程度 作り方④の水分が少なくなるまで、かき混ぜてから3-5分程度 ※土鍋の厚さ、大きさ、コンロなどによって若干変わります
- ふたをして強火で炊いてから火を止めるまでの時間は8分程度が目安です
- ごはんは、こすり洗いしないで、やさしく右回りに
- 雑穀などをプラスする場合は、30分から1時間程度浸水するといっそう美味しいです
- 火加減を丁寧にコントロールすればプロ並みに美味しくできます
- (写真)木のおひつに移し変えて蒸らすと、お店のようなピカピカごはんに!
吉川まゆ美さん プロフィール
吉川まゆ美さん の新着レシピ (全21件)
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜