パスタは大きな鍋にたっぷりのお湯(2.5リットルほど)を沸かし、塩(水に対して1%の量)を加え、記載の-1分で茹でる。
梅干は種を取ってみじん切りにし、シソは千切り、ニンニクはスライス、かまぼこは5mm位の厚さに切り、唐辛子は種を取って輪切りにする。
熱したフライパンにオリーブオイル・唐辛子・ニンニクを入れて炒め、香りがたったらかまぼこを入れて炒める。
かまぼこに焼き色がついたら茹でたパスタとAを入れて炒め、全体に油がまわったら梅・シソを入れる。全体をサッと炒め合わせたら塩・コショウで味を調えて出来上がり。
- 仙台の笹かまぼこは様々な種類があるため、色んな味でお楽しみください。
- パスタは必ずたっぷりのお湯で茹で、塩もしっかり(水に対して1%の量)加えてください。
江川和花さん プロフィール
-
- 01月18日
- 大豆ごはん
- いつものごはんに、材料を加えて一緒に炊くだけで良質なタンパク...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月17日
- 甘酒の簡単べったら漬け
- お好みの野菜で作れちゃいます。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ