玄麦は洗い、塩を入れた湯で茹でる。10ー15分位が目安だが、麦により茹で時間が違うので食べてみて、歯ごたえはあるが、芯がなければ、ok.(弾けてしまう程は茹でない。)
ざるにあけ、湯をきり、氷水でさっと、冷やし水をきる。
玉ねぎはみじん切りにし、少し、水にさらし、水をきる。
トマトは種の部分は除き、1cm角に切る。
きゅうり、セロリ、ピーマンも1cm角に切る。
パセリはみじん切りにする。
ボールに粒マスタード、塩、ブラックペッパー、すりおろしにんにくレモン汁、赤ワインヴィネガー、しょうゆを入れ混ぜ、オリーブオイルを入れて、よく撹拌する。
7に全ての材料を入れ、混ぜて、器に盛ったら、バジルを手でちぎってのせ、出来上がり。
- 同じ大きさに切る

- 玄麦/古代麦 FARRO(ファッロ)
ナッツのような、プチプチした食感がおいしい。