なすは皮に切れ目を入れ、直火で焼く。
皮が焦げ、中に火が通ったら、火からはずし、蒸らしてから、皮を剥く。
食べ易い大きさに縦に割き、長ければ、半分に切る。
ピーナッバターに調味料など全て、順にていねいに混ぜる。
紫玉ねぎはうす切りにし、シャンツァイは2−3cmに切り、しそはせん切りにする。
なすと紫玉ねぎをさっと、混ぜ、器にもる。
6に4のドレッシングをかけ、フライドエシャロット、シャンツァイ、しそを散らす。
- アガペシロップ(竜舌蘭のシロップ)は身体への吸収がおだやかな、甘味料です。少量で、効きます。 なければ、はちみつでも、ok.量は少し,多めにします。
- ホットチリソースはにわとり印のベトナム製を使っていますが、別の製品でも可です。フライドエシャロットは中国食材店で売っているものです。
- なすと紫玉ねぎを混ぜすぎて、なすを崩さないように、注意。 なすの大きさなどにより、ドレッシングの量は、変えてください。
- なすは、茹でるのより、焼く方が、出来上がり、香ばしいです。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜