秋刀魚は頭を落とし、内蔵を処理、血合いをしごいて洗い、水気をぬぐう。
生姜汁を入れた分量外の日本酒で洗って、その日本酒は捨てる。(臭みが気になる方に)
圧力鍋に、日本酒・みりんを入れ、一度煮切った状態で秋刀魚を入れ、あとから大根おろし、生姜おろしを入れ、15分煮る。
ふたを開けて醤油を足し、なじませるために弱火で軽く火をいれる。好みで仕上がりにごま油を。
- 塩分量を控えるために、醤油は最後に。秋刀魚から旨みが出るので充分。 大根の量により調整するように。 大根を卸す際に出る汁も捨てないで 鍋に入れてください。
- 出汁をとらない代わりに日本酒をタップリいれるのがポイント、旨みがUPします。 調理用の日本酒ではなく、晩酌用の日本酒を使うと、コクが出ます。
- 秋刀魚はくちばしが黄色いものが新鮮、でっぷりおでぶちゃんのものを選んで。
寺脇加恵さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜