昆布と干し貝柱を30分ほど水に漬ける。
海老は背ワタを取り除き、頭を尾の先端を切り落とす。椎茸は細切り、人参は5ミリ幅の短冊切り、豆腐は1cmの拍子切り、白菜は芯と葉を分け2cm幅に切る。
鍋に①の昆布と干し貝柱、人参を入れ火にかけ、煮立ってきたら豆腐、白菜、椎茸を入れ、塩少々と海老を加える。
材料全てに火が通ったら酒粕と味噌を溶いて入れる。
器に盛り付け、柚子を添える。
- 酒粕にはアレルギーを抑え免疫力アップ、血行促進、肩こりや冷え性改善などの効果があるとされ、この時期うれしい食材です。
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜