れんこんは皮をむき、半月切りにして酢水にさらしてアクを抜く。ごぼうはよく洗い皮をむかずに5mm幅の斜め切りにし、水にさらしてアクを抜く。大根は3㎝長さの拍子切りにし、長ネギも3㎝長さに切る。しいたけはキッチンペーパーで汚れを拭き、軸ごと半分に裂く。
①のれんこん、ごぼうの水けをよく切り、大根、長ネギ、しいたけと一緒にボウルに入れ、アンチョビ、オリーブオイル、胡椒で下味をつけ、10分ほど置く。マリネ液の材料を合わせてよく混ぜておく。
下味をつけた野菜をオーブンの天板に並べ、250℃に熱したオーブンで表面に焼き色がつくまで焼く。(約15分くらい)
焼きあがったら合わせておいたマリネ液にすぐに浸けて全体を大きく混ぜる。常温もしくは冷蔵庫で30分以上置く。
器に盛り、上から柚子の皮(細切り)を散らす。
- レモンやビネガーに比べて酸味が穏やかな柚子。果汁も皮もまるごと使って香りを楽しんでくださいね。冬野菜は、にんじん、かぶ、カリフラワーなどでもおいしくできます。お好みの野菜でお試しください。 ごちそうの季節のよい箸休めになりますよ♪
朝長章代さん プロフィール
-
- 03月31日
- 小松菜とじゃこの煮浸し
- 常備菜としてあると便利な冷めても温かくても美味しい1品です。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 03月31日
- ゆかり風味のササミとたたきごぼう
- 腸に嬉しい、ヘルシーなササミとごぼうのおかずです。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 03月29日
- 切り干し大根入りオムレツ
- うまみも栄養も満点な切り干し大根を使ったボリューム卵焼き...
- by 料理家
なぎさなおこ