【下準備】☆のチョコレートを湯せんで溶かし、豆乳を加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やす。バターは約1cmの角切りにし、冷蔵庫で冷やす。オーブンは170℃に予熱しておく。
【混ぜる】ボウルに●の材料を合わせてふるい入れ、泡だて器などでざっくりと全体を混ぜる→バターを加え、ゴムベラやカードで切るように混ぜ、細かくなったら指ですりつぶすように全体に混ぜる※そぼろ状になるまで
卵黄,☆を加えて手全体で混ぜ、ひとまとまりになったら小さなボール状に丸める※目安:1個5~7g→オーブンシートを敷いた天板に並べる
【焼く】170℃のオーブンで約15分焼く。粗熱がとれたら、好みで粉糖を振る。
- 三温糖はグラニュー糖など他の糖類にすると、軽やかな甘さになります。豆乳を牛乳に加えると、コクがupします。ミルクチョコは、お好みでビターチョコにしても◎
- 粉類は一度にふるって加えて、手間を省いて。その分、丸めは丁寧にすると見た目のかわいらしさがupします。
- 湯せんがどうしてもできない時は、耐熱容器(ボウルなど)にチョコレートを入れて予熱中のオーブンの中へ。様子を見ながらチョコレートが8割とけたら取り出し、かき混ぜて完全に溶かしてください。
- しっとりとした食感に仕上げる配合なので、保存・ラッピングする際に乾燥剤は不要です。作った翌日もしっとりとして美味しくいただけます。
- 【ラッピングアイディア】作り方④の画像参照 名刺サイズのカードにハートのパンチで穴を開けて、クッキーの下に敷くように袋詰め。口を山折→谷折の順に数回折り、リボンで縦に結んだら、小さくても豪華なラッピングに。
halcaさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜