Aは合わせてふるっておく。Bはそれぞれ洗って熱湯に30分浸水させ、水気を切っておく。桜の花の塩漬けはサッと洗って20分程度塩抜きする。
大和芋は皮を剥き、すり鉢で滑らかにすり、甜菜糖を数回に分けて良くすり混ぜる。
桜の花の戻し汁、大1程度を加え、合わせて120mlの水を少しずつ加えその都度よく混ぜ合わせ馴染んだら水気を切ったうるちひえを加え混ぜる。
③に①のAを加え良く混ぜる。
分量外の植物油を薄く塗った型に流し入れ表面をならし、①の桜の花の水気をよく切ってバランスよく並べる。更にもちきびを全体に散らすようにし軽く押し付ける。
蒸気の上がった蒸し器に入れて強火で30分程度蒸す。竹串をさして何もついてこなければ取り出し、冷ましてから切り分ける。
- 調理時間に①の浸水時間は含みません。
- 大和芋は長芋、自然薯などでも応用出来ます。その場合、手順③で生地を持ち上げてゆっくり落ちる程度のトロミに水分を整える。
- 蒸し器が無ければ電子レンジでも作れます。600Wで5分程度から様子を見てください。
- 優しい甘味の甜菜糖を使いましたが、グラニュー糖などを使うと白く仕上がりコントラストが綺麗です。
梶川 愛さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜