大豆はたっぷりの水に一晩つける。ミキサーに大豆と回るくらいの水をたしてペースト状にする
鍋にうつして5分ほど、弱火でこげないようにかきまぜながら、青臭さがなくなるまで煮る
②をざるにあげてこす。さらに残ったものは布巾に包んでこす。
漉たものが豆乳。のこったかものがおからです。
- ざるやさらしで漉すときに、こしにくい場合は、水を少しくわえると、漉しやすいです。その場合、できた豆乳は一度沸かすと、長持ちします。いただくとき、濃度が濃いようなら水を加えます。
藤野幸子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜