キャベツは粗めの千切り(5㎜くらいあってもまったくOK)。フライパンに油を熱し、キャベツと粗塩(塩でも)をひとつまみ加え炒めます。
弱火~中火でじっと焦がし炒めし、少し焦げ目が出来てカサがなくなった頃、赤しそのふりかけを加えます。
少々炒め、火を止め、大葉の千切りを合わせ頂きます
- キャベツは少し焦げ目をつけたくらいが香ばしく美味しさUP! また香ばしさには欠けますが加熱を電子レンジで代用もOK!忙しい朝のお弁当おかずにも便利です。
- 春キャベツは、ずっしりと重いものではなく、ふんわりと巻いたものが柔らかくておすすめです。
木内由紀さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜