しょうがと大葉はできるだけ細い千切りにして水に放ち水分を絞っておく
洗ったお米は分量の水に30分以上吸水させておく
1.米と水塩こぶを入れて、土鍋に入れはじめ強火で沸騰させ、弱火に落として10分。蒸らし10分で そこから返す
2.蒸らし10分で 底から返す
3.生姜を入れてさらに2~3分蒸らし、大葉を載せて盛り付ける
- お米2合なら、一人用の土鍋で十分。
葉子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜