油脂以外の物を入れる(かぼちゃペーストも入れる)※この画像は違うパンの見本です。
ボウルに無塩バター以外入れて混ぜる。
台の上に出してしっかりこねる。かぼちゃペーストが柔らかいのでべたつくので、しっかり叩く。グルテンができたら無塩バターを入れて捏ねて生地ができたら一次発酵を取る。
発酵したらフィンガーテストをして生地を見る。
分割丸め:細かく切ると生地にストレスがかかるのでなるべく小刻みには切らないこと。
ベンチタイム後、生地を丸め直し、二次発酵を取り、かぼちゃの種をトッピングして焼成180℃12分(ガス設定)
10月のハロウィンバックに入れてお持ち帰り♪
- フランスパン粉で作る理由は、パンの皮がパリッと。中はモチッとのバランスが良い。 べとべとな生地はひたすら叩くと生地がまとまるので途中で諦めずに分量通り作る事です。
- かぼちゃペーストを自分で作ることも可能。かぼちゃを軽く茹でて裏ごししてもできます。
- 市販のペースト又はパスダーを使用してもOKです。

- カルピス発酵無塩バター
生乳原料のクリームを乳酸菌で発酵させた、かすかな酸味と芳香を持つバター

- 国産中力粉
しっとりと香りの良いお菓子やパンができます

- ゲランドの塩(顆粒)1kg
ミネラル豊富なゲランドの塩でお料理を!
高山真弓さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜